水生のカメの飼育方法

カメが我家にやって来た


お家を作る。

まず、カメが生活する水槽(容器)を用意します。カメは単独飼育が基本です。
水槽の大きさはカメの成長時サイズのおよそ5倍が理想です。
買ってきたばかりの水槽(容器)の場合、一度水洗いします。
そこに、底砂や床材、水(カルキ抜きした)などをレイアウトします。

環境を整える

お家が出来たからといって、スグにカメを入れずに、まずは環境を整えましょう。
冬場ですとヒーターを23~26度くらいの間で調整をし、ヒーターにカメが直接触れないように
レイアウトを工夫したり、カバーを付けてください。
水温は30度を超えないように気をつけてください。
特に夏場は30度を超えないように注意しましょう。
陸地の必要なカメには陸の部分にスポットランプで照らし、30度前後を保ちましょう。

カメのお引越し

環境が整ったらやっとカメのお引越しです。
水槽(容器)にカメを入れてみましょう。
しばらく環境が落ち着くまでは、マメにチェックしてあげてください。

カメのエサ

オススメは【テトラ・レプトミン 】があります。
一粒が、だいたいお米一粒ぐらいの大きさで、カメにとって、ちょうど一口サイズです。
カメの体の中でも大事な甲羅の形成に不可欠なカルシウムを強化配合してあり、
堅い甲羅を作り上げるため手助けをしてくれるそうです。
1日に2~3回食べきれる量を与えてあげてください。

お掃除

掃除に関しては、汚れてきたな…と思った頃に水槽(容器)の掃除をしてあげてください。
出来れば水槽(容器)を洗ったら日干ししてから、セッティング出来ればいいですね。

ページのトップへ戻る